ナチュリレ紅茶サロン

稲垣です。

Tea with everyone
日本各地の紅茶を楽しむ!!
地紅茶サロン開催のお知らせです。

先月、積雪により中止を余儀なくされた第9回目となりますナチュリレ紅茶サロンですが、風光る春を経て、二か月後、麗らかに風薫五月、夏も近づく5月25日に開催いたします。

紅茶がお好きな方は勿論、日ごろはあまり紅茶は飲まれないという方こそ、大歓迎です。
参加申し込みはお早めに…。
みなさんのご参加、お申込みお待ちいたします。

Tea with everyone
日本各地の紅茶を楽しむ!!
地紅茶サロンご案内

開催日時:2025年5月25日(日曜日) 14:00~15:30
会  場:(社会福祉法人)中村町善隣館 2階 (金沢市御影町21-11)
https://map.yahoo.co.jp/v2/place/ZUHtZMlkMGc
※会場までのアクセスに不安のある方、ご相談ください。送迎も検討しております。
参 加 費:おひとり様:1500円(当会会員:1000円)
定員:12名様程度(要予約)
・ご自宅でお使いのティーカップをご持参ください。

“紅茶”と言えば英国のものを思い浮かべますが、今、日本で作られている国産紅茶が紅茶ファンはもとより、日本茶や中国茶の愛好家の間で話題になっています。
今回で9回目になる”地紅茶サロン”は、国産紅茶に詳しい赤須治郎氏を”亭主=進行役”とし、毎回、国産紅茶とホームメードのお菓子をいただきながら、国産紅茶の産地や生産者のことなどを聞き、また、参加されたみなさまとの”茶のみ話”で交流をしています。
休日の午後のひととき、のんびりゆったり紅茶とお菓子。Tea with everyone。
みなさん、ご一緒に楽しみませんか。

‐講師紹介‐
赤須治郎(あかすじろう)
赤須企画事務所代表・コピーライター・地紅茶学会会長・地域づくりコーディネーター。
しまんと紅茶(高知県)、加賀の紅茶(石川県)を開発。
地紅茶づくりに携わって23年。
1951年生まれ、金沢市在住

本催しは、障碍の有無、年齢を超えて誰もが気後れなく楽しめることを狙いとし、国が推奨している”共生社会”の在り方を模索しています。

〔お問合せ・参加申し込み〕
ナチュラルリレーションズ事務局・稲垣
℡090-5174-7424
Mailmicrocosmos.0227@orange.plala.or.jp
HP https://naturela3871.org/
Youtube https://m.youtube.com/watch?v=EHZEtgkSLmA

コメント